すでにG.W.連休中の人もいるんですかね。
私も明日から連休に突入です。
しかし、去年の連休中はどこの釣り場もエギンガーで溢れかえっていて釣りにならない印象だったので、ポイントに入れるのかどうかが釣果に結びつきます。
さて、ジグヘッド強度テスト企画!
今回は、オーシャンルーラーさんのクレイジグ波動アジ 1gです。

実はフックの強度はあると聞いていたオーシャンルーラーさんのジグヘッド。
期待していたのですが、実はパッケージに強度が書いています。

破断強度2㎏と。
なのでテストするまでもないかなと思っていたのですが、せっかくなのでテスト実行です。
テスト方法はこちら。ちょっとしたジグヘッド強度テスト
まずは、500g。

余裕。
次に500g追加して、1㎏。

さらに500g追加して、1.5㎏。

説明に偽りなし!
それでは鬼門の2㎏。

最初にテストした時には2kgは難だったのですが、その他多くのメーカーのジグヘッドは問題ないようですね。
テスト後のジグヘッドとテスト前(未使用)のジグヘッドを比較してみます。

説明に書いてある通りなので、当たり前といえば当たり前な結果でした。
しかし、強度が書いてあるのはオーシャンルーラーさんだけではないでしょうか。
こういう数字を公表してるのは信頼できますね。
今回使ったクレイジグ波動アジは独特な形状をしているジグヘッドです。
早掛けをするフック形状。
ボトムに落としても根掛かりを抑制するヘッド形状。
リトリーブするだけでアクションするということなので、アクションよりはリトリーブ向きのジグヘッドでしょう。
最後まで読んでいたただきありがとうございます。
クリック応援宜しくお願いします。
![]()
にほんブログ村










コメント