34

アジング

短時間のアジング

2月になりましたけど、今年はあまり寒くない日が多いですね。気がつけば1ヶ月ぐらい釣りに行ってないことに気づきました。というわけで、短時間アジング釣行してきました。
アジング

そろそろアジング本格化

秋の釣りシーズン到来です。今月はいろいろと多忙であまり釣りに行けそうになかったので、新月大潮!このタイミングでアジングを!
アジング

アジングに向かうも・・・・

学生さんはそろそろ夏休みという時期になってきました。そして、高校野球が始まって暑い夏が始まった感がする連休中日。少し時間が空いたのでアジングをすることに。いつもの南下ポイントへ。
アジング

アジングワームの動きを見てみる 34メデューサ

恒例?アジングワームの動き企画です。今回は、34メデューサ。長さが2.8インチと長いです。実はあまり使うことないんです。でも、気になるのでチェックしてみました。
アジング

アジングワームの動きを見てみる 34オクトパス

恒例?アジングワームの動き企画です。今回はよく使っている34のオクトパス!これとダイヤモンドヘッドorストリームヘッドはアジングではよく使います。オクトパスぎんとダイヤモンド1gからスタートすることもしばしば。釣れているのでわざわざワームの...
アジング

アジングワームの動きを見てみる TICTギョピン

ワームの動きが海中でどういう動きをするか気になったので、ワームの動きをチェックする方法はないかなとずっと考えていました。問題は流れをどうやって作るのか。暇があってはホームセンターの水槽コーナーを覗いてみたりして考えていました。と、あるときふ...
アジング

豆アジングばかりだと

前日に釣行して、まったくアジが釣れなかったのでリベンジ釣行にでようかなと。この日は中潮。時間は満潮からの下げ狙い。いざ南へ。
アジング

G.W.最終日!

連休も最終日です。(でした)最終日はガッツリ釣りをするつもりで南予に釣行しました。連休中ずっとボウズ続きだったので釣れるか!?
アジング

ちょっとしたジグヘッド強度テスト

アジングをしていたら、外道で大物が釣れることがたまにあります。見事釣りあげられたらいいのですが、ライン切れなどでバラすこともあると思います。その中でも、ジグヘッド。以前、私も何度かアジング中に何かの魚がかかって針が折れたり(アジングするも、...
アジング

そろそろ豆アジング脱出

最近、すっかり豆アジしか釣れてなくそろそろサイズアップのアジングをしたいなと。前日に近場でアジングをしたのですが、豆アジしか釣れず。どうにも豆アジはやる気が出ませんwなので、少し南下してアジングをすることに。