便利道具

便利道具

釣りに使える防寒着

すっかり師走です。私の住む地域も12月になって急に冷え込みがやってきました。これから釣りをするには寒くてツライ季節です。しかし、寒いからと釣りに行かないわけにはいきません。
便利道具

バイク釣行は不安がつきもの

バイクで釣行に行くのですが、パックロッドの限界を感じて2ピースのロッドを手にしてしまってバイク釣行の荷造りについて考えてみました。ロッドの持っていく方法について。荷物は最小限なのでクーラーボックスはないです。ツールを詰め込んだヒップバッグは...
便利道具

グロー系ルアーにUVライト

とある夜釣行。釣り仲間が、ルアーをライトで照らしてる。何?ブラックライト?すると、グロー系ルアーが蓄光して光ってる!何これ、すごい!自分のライトでやってもダメです。蓄光が弱いです。いいなー。というわけで、UVライトを探すことに。
便利道具

ロッドを綺麗にインテリア

ここまでハマると思ってなかった釣り。アジングからエギングとやっていくうちに、気がつけばロッドが5本もありました。ケース付のロッドはケースにしまっているのですが、ケースがないタイプはそのまま壁に立てかけて部屋においています。もちろん、リールは...
便利道具

ランガンスニーカー ハイパーVソール

釣りをするときに、履いている靴はどんな靴を履いていますか?私は普段のスニーカーを履いて釣りをしています。しかし、足場のいい釣り場なら特に問題ないのですが、テトラや雨が降ったあとなど足場が悪いこともあります。足場がちゃんと整備されているポイン...
便利道具

PEラインのメンテナンス

こんばんは。すっかり昼間は暑くなってきました。昼間釣行はそろそろ限界です。さて、私釣りに行って帰ったあと、特にメンテナンスというものをしたことがない人でした。その話を釣り仲間にすると、「したほうがいい」と注意されました。それから、釣りから帰...
エギング

エギ収納を考える part2

以前、エギ収納について紹介しました。エギ収納を考えるその続きです。あれから、エギが増えてきて収納が難しくなってきました。
便利道具

リールカバー

小物ネタです。バイク釣行なので、リールカバーをつけているのですがハンドルを折りたたまないと収納できないカバーで困っていました。折り畳めばすむ話なんですけどいちいちポイント移動するたびにたたんで収納してが面倒でした。使っているリールは、アルテ...
便利道具

釣りにもIT化の流れがw

スマートフォンが普及してきたので、釣りに行って釣った魚を写真に撮ってSNSにアップすることって今は普通のことなんですよね。でも、釣った魚の大きさって意外と魚だけ写ってたら分からないです。よくあるのが、タバコの箱と一緒に撮影して比較する方法で...
便利道具

ヒップバックにロッドホルダー

普段はバイクで釣りに出かけるのですが、基本ヒップバックとロッドで出かけます。釣りを初めてからヒップバックを買ったのですが、ロッドホルダーらしいものはついていました。が、筒状になっているだけなので固定はされなくて困っていました。