先日のエギングにてポイント移動したときに、キャストしてエギを回収するとなぜか針の部分がポッキリと折れてしまった。
あと、蛍光テープが剥がれたりと。
ワゴンセールの安物のエギはダメなんだなと。
早速エギを補充しようと、ネット徘徊。
いつも利用しているショップさんにて、エギがお買い得だったのでまとめ買いしました。
ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 2.2D OFN【あす楽対応】 |
ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 2.2S KICF(カタクチ×クリア夜光)【あす楽対応】 |
ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー レンジハンター 1.8B ZAPFN【あす楽対応】 |
サイズ違いで、お買い得品をチョイスして。
やはり、サイズ・色の種類がないと釣れないことがあるようなんで。
時と場所に応じて色を変える必要があるんですが、調べると
基本サイズは3.5号。
活性が高い時はアピール系を使い、活性が低い時はダーク系。
マヅメの時間帯ではアピール系のオレンジやピンク。
逆にまったく釣れないという状況であれば、活性が低いのでダーク系のオリーブやダークレッド。
それでも釣れないなら、ナチュラル系の青色。
ベースカラーですが、ベースカラーはアピールが高い順に
- 金虹(マーブル)
- 銀
- 赤
活性が高い時は金。
活性が低い時は赤。
どうしても釣れない時は虹(マーブル)や銀。
天気が快晴の時はアピールが低い色(ダーク系)。
曇や雨のときはアピールが高い色(アピール系)。
海が透き通って綺麗な時はアピールが低い色(ダーク系)、
濁っていて底がよく見えない時はアピールが高い色(アピール系)
などなど。
ヤマシタさんのHPにて、状況に応じてカラーを診断してくれるページがありましたので、参考にされてもいいかもしれません。
イカがいるのに釣れないという時に、手元にエギがないのは辛いです。
備えあれば憂いなし!
最後まで読んでいたただきありがとうございます。
クリック応援宜しくお願いします。
にほんブログ村
コメント