フィッシングショーの開催が近づいてきましたね。
新製品をチェックするのが楽しい私としてはうれしいイベント。
ですが、遠方のため参加はできません。
なので、ホームページで情報をチェックしてます。
月下美人
尺アジを探しての満月大潮釣行
クリスマスも終わり、いよいよ年末年始です。
釣り納めという人もいると思います。
前回の尺アジを求めて、再チャレンジしてきました。
Continue Reading
アジングを初めて約2年。念願の尺アジ!
先日のアジング釣行では、当面の目標としている尺アジは釣れませんでした。
なので、今回は尺アジを狙ってポイントを少し変更。
尺アジが釣れるといわれている側のポイントに向かいます。
ダイワ 月下美人MX にモデル追加。ルビアス新機種の情報も・・
先日、アジングのジグ単用にロッドを購入したのですが、Newアジングロッド 月下美人MX 511UL-S
早速、月下美人MX アジングにモデルが追加されていました。
アジングワームの動きを見てみる ダイワ フレアービーム2インチ
アジは潮のヨレにいる
梅雨真っ盛り。
雨が降る日も多いですが、今年はそんなに多くない気もします。
そんなわけで、日曜の夜に近場にアジング行ってきました。
この日は中潮。
最近、いろいろな釣りをやろうと思って二兎追うものは一兎をも得ず状態なので、ジグ単のアジングタックルのみで臨みます。
アジングでアジが釣れない理由その2
台風が近づいてきていますね。
この天気で釣りに出かけるという人はいないと思いますが、運転など気をつけてくださいね。
さて、前回の釣行時(そろそろ春のデカイカ釣れなイカ)にエギングのあとにショアジギング(全く反応なし)とアジングしていました。
アジングは表層をイワシがバシャバシャとしていて、ときおりシーバスが顔を出して捕食するような状態。
同行していた師匠はアジを釣ってくれました。
私もアジング!と思ったのですが、釣れず。
アジングが下手なのを再認識です。
ジグヘッド強度テスト 月下美人SW LIGHT JIG HEAD鏃SS
ジグヘッド強度テスト企画!
今回は、ダイワさんの月下美人SW LIGHT JIG HEAD鏃SS0.9gです。
商品情報(DAIWA HP)
大手メーカーであるダイワさん。
ダイワさんのジグヘッドの強度はどんなものでしょう。
遠投用のアジングロッド 月下美人 MX 711ML-T
アジングロッドをステップアップ
前回、アジングロッドを検討していると書きましたが、(イカを探して・・・)
あれからいろいろと模索していました。
できれば店頭で実際に触ってみたくて、検討予定だったソアレBBを店頭でさがしていたのですが
どこにも在庫がない状態。
ソアレBBを選んだのは、なんとなくです。
あと価格が1万円前後という予算だった為です。
ソアレSSやソアレCI4+は置いてあるんですが、触るとすごく軽くて欲しいんですが値段がちょっと予算オーバーです。
実際、1万前後という予算は低いわけですが、現段階の私の腕に見合ったロッドはこのレベルだと思うんです。
高いロッドを買えば、より使いやすく感度もいいんでしょうけど、まだロッド選びの知識すらままならない。
そんなアジング初心者な私が高いロッドの買うのは早い。
アジングを2年、3年と続けていればステップアップしていくということで、レベルに応じた装備を選ぼうと思ってます。