シマノ

エギング

エギングロッド シマノ セフィアBBがアップデート

この春はあまりエギング釣行に行けませんでした。引っ越しやら仕事で立てこんでいたのもありましたが、アオリイカがあまり釣れていない状態だったせいもあります。そんなエギングのロッド、シマノセフィアBBがアップデートされていたのでスペックをチェック...
タックル

シマノの新モデルSTRADIC

6月になりました。梅雨の月ですね。釣りもそうですが、洗濯ものが乾かないとかじめじめするなどあまり好きじゃない季節です。ところで、先日気になっていたSTRADICの内容が発表されていました。(2015年6月発売のシマノ新商品STRADICが気...
タックル

2015年6月発売のシマノ新商品STRADICが気になる

気がつけば、もう5月も終わりです。早いものです。5月で釣り業界の新商品も出尽くしたと思っていた矢先、シマノから気になるリールが発表されていました。
アジング

ジグヘッド強度テスト Soare Draghead

ジグヘッド強度テスト企画!今回は、シマノさんのSoare Draghead0.7gです。商品情報(SHIMANO HP)ダイワさんと並んでいる大手メーカーであるシマノさん。シマノさんのジグヘッドの強度はどんなものでしょう。
アジング

アジング、エギングに使えるクーラーボックス考察 2015

寒波がおそって3月なのに寒いです。先日の釣行はとてもいい気候だったのですが、寒波こなくてよかったと思います。そろそろエギングもはじめようと思いますが、今年はクーラーボックスを購入しようかと模索中。今までは、コールマンのソフトクーラーを使って...
タックル

リールとロッドのメンテナンス

前回、PEラインのメンテナンスについて書きましたが、今回はリールとロッドのメンテナンスについて。今までは、水洗いですませてましたが少しだけ掘り下げたメンテナスを。と、いうわけでメンテナンス用品をポチってたのが届いてたので。
タックル

13ナスキー2500S ダブルハンドル化

当初、1万円以下の万能リールということでシマノの13ナスキー2500Sを購入しました。初心者ながら、ホームページを見ながらこれ一つで全てまかなえると思って。が、今はエギング用として使ってます。師匠が使ってるリールを見るとダブルハンドル。ダブ...
便利道具

リールカバー

小物ネタです。バイク釣行なので、リールカバーをつけているのですがハンドルを折りたたまないと収納できないカバーで困っていました。折り畳めばすむ話なんですけどいちいちポイント移動するたびにたたんで収納してが面倒でした。使っているリールは、アルテ...
タックル

12アルテグラ1000Sゲット

アジング用に1000番のリールほしいな。と思っていたんですが、師匠オススメのアルテグラの1000Sがどこにも在庫がなくって、いつも店頭を覗いてはチェックしてました。取り寄せてしまうと買わないといけないので、取り寄せはしなかったんですが。釣り...
エギング

エギングタックル

無事、イカも釣れたエギング。エギングタックルは既に揃えていたんで、少し触れておきます。私は基本、バイク釣行です。なので、ロッドが一番の大荷物。やはり、バイク釣行で長物は走行に支障が出ますし、携帯性がいいものがいいです。